わたあめをください

いつか、嫉妬されるような文章を。

切ないこと

こんばんは、ナツカワです。

 

 

月火に授業がほぼフルで入っているのでとてもつらいことを言い訳に全然吸光度解析をしていません。

 

先週の金曜ぶりに試料をみたら

1番ヒビの入っていたガラスが割れていました。

とてもショック…デシケータに入れてたのに…

何かの拍子に割ってしまったのだろうか…

心の中でホロリとなりながら、ボッスに相談しました。

試料としては有効なので、とのことで安心しました。

 

大学の実験(正確には解析)を先週の初めてしたのですが、とても神経質にならないといけないのですね。

めちゃくちゃガサツなので、とても怖かったです。楽しかったけどね!

(素手で触らないということから、ガラス面の裏表を間違えないようにすることまで)(ガラスは5ミリ四方厚さ1ミリなので裏表わからなくなると電子顕微鏡?光学?やら何やらでみる必要が出てくるらしい)(初学者なので忘れました、という言い訳)

 

 

ガラス割れてたし、そろそろ明日しなきゃなー…。

なんとなく、麦茶の色と何かの水溶液の色が似ているね、と先輩に言われたので、それの吸光度も息抜きに測ろうと思っています。

 

でもpure Niの吸光度、論文検索してるけどまだ微妙なんですよね…。

 

あー…ガラス割れてたの…とても切ない…

 

 

 

余談

 

液体窒素を貰ってきたらしく、先輩方が何かを凍らす話をしていました。

(うちでは凍らす目的で液体窒素は使いません)

 

私は生きていて動くものを凍らしたいのですが、冷凍する際に細胞が膨張してダメになるらしいです。

なので、解凍しても1ヶ月くらいしか生きられないそうです。

 

それでも、冷凍して動く様を見たいのですが…

先輩には、食べれる物にして、と言われました。

店で売っているものはすでに死んでいるし

生きているものも観賞用が多いし

校内にいっぱいいる猫も哺乳類は倫理観的にアウトだそうで、ツライ。

池にいるものは汚いので、綺麗にするために少し飼わないといけないという話にもなりました。

イオン交換水で生活させたら、すぐ綺麗になりそうですね。まぁ窒息しそうですね。

 

 

エビが安パイかなと思いますが、生きてる個体はやっぱり市場行かないとダメですかね。

 

 

実験用の液体窒素で凍らしたもの食べたいと思いませんし、1ヶ月近くは生きるらしいので

その間どう育てるんだ、って話ですけどね。

 

 

お花を凍らせる〜🥰🥰とかいう女ではないので、そんなサイコパスみたいなことがしたいです。

 

 

 

なにか、凍らすものでいい案があれば教えてください。